
2面式のホットプレート、エバークックデコの「デュオグリル」。
少人数の調理にぴったりで、コンパクトに収納できるのがよいところです。
2面を別々の温度で設定できたり片面だけで使えたりと、メリットもたくさん。

エバークックデコ 【選べる2大特典】 デュオグリル HPY-121 ホットプレート 一人用 2人用 2面 1枚 油落ちスリット 洗える おしゃれ お好み焼き 温度調節 収納 縦置き 一人暮らし 丸洗い 焼肉 薄型 折りたたみ evercook DECO DUO GRILL
¥24,200税込
この記事では、デュオグリルで作る簡単レシピを2選ご紹介します。
2面式のメリットを活かしたレシピで、いつもの食卓をもっと手軽に楽しんでみませんか。
子どもも喜ぶ!デュオグリルで作るおすすめレシピ2選
1. 目玉焼きが同時焼きできる!鉄板ナポリタン

ホットプレートがあれば、鉄板ナポリタンが家庭で手軽に楽しめます。
2面式のデュオグリルなら、片面でナポリタンを炒めながらもう片面で目玉焼きを同時調理!
火加減の調整や保温ができるので、効率よく作れてアツアツの状態で食べられますよ。
材料(1人分)
・スパゲティ……100g
・オリーブオイル……大さじ1/2杯
・ウインナーソーセージ……2本
・玉ねぎ……1/4個
・ピーマン……1個
・トマトケチャップ……大さじ3杯
・ウスターソース……大さじ1/2杯
・バター……5g
・塩こしょう……少々
・卵……1~2個
下準備
スパゲティは塩入りの湯(分量外・水2Lに対し塩大さじ1杯)で袋の表示通りにゆで、オリーブオイルをからめておきます
作り方
1. 材料を準備する

ウインナーソーセージは斜め薄切りに、玉ねぎは薄切りに、ピーマンはヘタと種を取って細切りにします。
2. エバークックデコ デュオグリルで焼く

デュオグリルの1面は温度調節ダイヤルを2に、もう1面は温度調節ダイヤルを4に設定して予熱します。
温度調節ダイヤル2で予熱した面に薄く油をひき、卵を割り入れます。
ふんわりとアルミホイルやフタ類でおおってそのまま焼き上げ、焼けたら温度調節ダイヤルを1にして保温しましょう。

もう1面はバターを溶かして、ウインナーソーセージ、玉ねぎ、ピーマンを加えて炒めます。
野菜がしんなりしたらゆでたスパゲティを加えて塩こしょうをし、トマトケチャップとウスターソースを加えて軽く炒めます。
全体に味が絡んだら、目玉焼きをトッピングしてできあがりです。
お好みで粉チーズやタバスコをかけていただきましょう。
上手に作るポイント
トマトケチャップの酸味をあまり出したくない場合は、具材がしんなりしたタイミングでトマトケチャップを加えるとよいでしょう。
目玉焼きは低温でじっくり焼くのがポイント。
蒸し焼きにすると、白身は固まり黄身はとろける状態に仕上がります。
2. 好みの具材をはさんで。フルーツどら焼き

どらやきは、ホットプレートとホットケーキミックスがあれば簡単に作れます。
デュオグリルは両面でも片面でも使えるのがよいところ。
時短派の方は両面で一気に生地を広げ、ゆっくり派の方は片面に流してていねいに焼き上げましょう。
材料(直径5㎝程度、約5~6個分)
・ホットケーキミックス……100g
・卵……1個
・牛乳または水……50ml
・はちみつ……大さじ1杯
・砂糖……20g
・みりん……大さじ1杯
・つぶあん(こしあんやしろあんでも可)……適量
・ホイップクリーム……適量
・いちごなど好みのフルーツ……適量
作り方
1. どらやきの生地を作る

ボウルに卵を入れて溶きほぐし、はちみつ、みりん、砂糖、牛乳を加えて泡立て器でよく混ぜ合わせます。
ホットケーキミックスを加え、粉気がなくなるまで混ぜ合わせます。
ラップをして冷蔵庫に入れ、30分~1時間ほど休ませましょう。
2. エバークックデコ デュオグリルで生地を焼く

デュオグリルの温度調整ダイヤルを2にし、予熱をします。
予熱が完了したら、直径約4~5㎝程度の円形になるように生地を流します。
(プレートにフッ素樹脂加工がされているため、油は引かなくてOKです)
表面全体にぽつぽつと穴が出てきたら、裏返してさらに1分ほど焼きます。
残りの生地も同様に焼いたら、乾燥しないように容器に入れて冷ましてください。
3. 生地に具材をはさむ

生地が冷めたらつぶあんと生クリームを重ね、フルーツをのせて生地ではさんだらできあがりです。
上手に作るポイント
生地は油を引かずに弱火でじっくり焼くと、きれいに焼きあがります。
生地にはちみつと牛乳を使うとしっとりと風味よく、みりんを加えるとこんがり茶色い仕上がりに。
フルーツのほか栗の甘露煮やクリームチーズ、あんだけはさむのもおすすめです。
省スペースで調理!エバークックデコ「デュオグリル」特徴3つ

ご紹介した上記のレシピは、エバークックデコの「デュオグリル」を使用しました。
コンパクトながらも様々な料理に対応でき、省スペースで収納が叶います。
1. 少人数に最適な薄型ホットプレート
デュオグリルは、1~2人向けの薄型ホットプレート。
2面式のプレートは左右独立して使用でき、片面のみでも使えます。
プレートの間には油を落とせるスリット付き。
余分な油を落としながら焼くことができるため、油跳ねや油煙を抑えられます。
2. 2面それぞれ5段階で温度調節が可能
デュオグリルは、アルミダイカスト製プレートにシーズヒーターを埋め込んだ一体型の設計。
熱伝導に優れ蓄熱性が高く、プレート全体がムラなく均一に温まります。
温度は5段階で調節でき、2面同時に調理が可能です。
ビーフステーキからパンケーキまで食材に応じた温度で焼けるほか、保温もできます。
3. コンパクトでお手入れ簡単
デュオグリルのサイズは、約幅42×奥30cm×高さ8cm(2面使用時)と省スペース設計。
片面のみの使用も可能です。
使用後は付属の収納バンドでまとめ、自立させてコンパクトに収納できます。
プレート、油受けトレー、油受け容器は水洗いOK。
洗えないパーツはふき取りすればよく、お手入れは簡単に終わります。
少人数でもデュオグリルなら卓上で料理が楽しめる!

2面式ホットプレート「デュオグリル」は、2面それぞれ温度設定できるのがよいところ。
別々に調理したいときに便利なだけでなく、片面のみでも使えます。
少人数の調理に向いていて、省スペースで収納も可能。
エバークックデコの「デュオグリル」を活用して、手軽においしい料理を楽しんでみませんか。
